どうも、店主です。
「初日の出コーヒー」に向けて、絶賛準備中ですが、かなり焦ってきております。
なぜかというと、肝心要の喫茶屋台のめどがまだ立っていないということ…
21日の喫茶すみへい(17杯目)を終えまして、翌日の22日(日)。
この日にあらかたメドたてて、29日からの年末休暇で総仕上げといこうと考えておりました。が、、、屋根できず、連結方法決まらず、、、、ちょいとあせっております。
23日から28日はがっつりお仕事。きっちりお仕事が溜まっております。実質作業ができるのは、29~31日の三日間。どうなるんだろう。
・・・と、そんなこんなで焦っているにも関わらず、懲りずにこんなことをやりたいと思い立ったわけです。
「初日の出ブレンドを作りたい!!」
どうせなら作ってみたい!
もう期日が迫った年の瀬。
このブログを書き始めたのが24日なので、残すところ「8日」です。もうそろそろ、広げた風呂敷を畳み始めないといけない時期、いや、むしろそんな時期はとっくに過ぎているのかもしれないのですが、広げちゃってる店主をお許しくださいませ!!!!!
初日の出ブレンドをつくるぞ!
どうせやるなら、特別なので淹れたい。つくれる環境があるならやってみたい。ってことで、閉店後の #かふぇたかの に押しかけて、いざ!!#初日の出コーヒー まで、あと『8日』そろそろ風呂敷たたみ始めた方が…と思うけど、さらに広げ出した店主をお許しください♪♪ pic.twitter.com/rpZtW87Uof— すみへい|住田良平 (@sumihei) December 23, 2019
前置きが長くなってしまいましたが、昨日23日(月)に、いつも喫茶すみへいのコーヒー豆を仕入れているかふぇたかのへ、「初日の出ブレンド」をつくりに、閉店後の19時に押しかけ、パーソナルブレンド講座を受講してきました。
初日の出ブレンドを作る理由
どうせなら、特別な豆で淹れてみたい。飲んでくれる方に特別を提供したい。そんな想いです。
いずれ、焙煎もしたいし、すみへいブレンドも作ってみたいとは思ってたので、やるなら今だろ!と。
今までの珈琲は僕の好きなやつ
今まで、喫茶すみへいは「エチオピア シダモ」って豆をつかっていました。これは2018年3月から変わっていません。ずっと、かふぇたかのの「エチオピア シタモ(中煎り)」です。何回か浮気あり…
夜にお酒を飲んだ後だから、もっと苦味の強い深煎りがいいんじゃないかって思ってましたが、これを選んだのは、ただただ、僕が好きだったから。そんな理由でした。今も変わらず好きな珈琲です。状況に応じた珈琲を提供するのも、おもしろいですが、僕は、僕が好きなのを飲んでもらいたかったんでしょうね。
(今後は変えていくかも…)
初日の出ブレンドは”初日の出コーヒー”の味?
いつも使ってる豆を今回、変更するにあたり、何を第一優先におくか。
美味しさは大事なんだけど、美味しいだけじゃ、初日の出ブレンドをつくる意味ないよなって思ったんです。
で、ブレンドに物語みたいなものを重ねてみて、それを味で表現できないかと。
飲まれるシーンを想定してコーヒーをサーブするのが、コーヒーバリスタの役目かもしれませんが、そもそも僕バリスタじゃないので^^
今までとこれからと、その場所と僕とあなたと・・・全てひっくるめて「喫茶すみへい」やと思ってるので、初日の出ブレンドは、初日の出コーヒーをやると決めて、悶々として、今まさにあがいてる、そんなストーリーを味わえるものになったらいいなと思ってつくりました。
余談です
ブレンドつくりを体験してみて、改めて、珈琲には学ぶことが多くて、果てしないなと。
珈琲はよく、「産地、焙煎、淹れ方」が重要みたいなことを聞きます。掛け合わせたらどんだかのパターンがあるんだよと。さらに、人の味覚は様々だからもはや無限。そんな世界に足を踏み入れようとしていることに、怖さとワクワクが入り混じる変な感覚です。
何かをやることって、色んなやり方や捉え方があるし、こうじゃないとダメってのもよっぽどのことがない限りはないでしょう。自分で自分の壁をつくって、勝手に身動きが取れないようにしていることってめちゃあるよな。
好きなようにやろう!!
初日の出コーヒー~出張 喫茶すみへい開店です
詳細を載せておきますね。日の出の時間が7時頃なんですが、それよりも前にはだんだんと明るくなってきてます。何時頃から人は来だすのかわかりませんが、5時オープンってことにしました。
イベントページ作ってます。よかったら、チェックしてみてください。
コメント