まちのきこり人育成講座|#ペレットを身近に

社員旅行で広島、大阪をたらふく楽しんできたすみへいです!!

旅の模様は、#すみへい広島#すみへい大阪 にてツイートしてるので、ご興味あれば^^)

ずっとカメラで撮りまくってたので自分の写真がほぼなかった…。これは社長に激写されたやつ。

 

さて、今日は「ペレットを身近に」について。ちょいちょいブログに書いたり、ツイートしたりしてるけど、頻度としては少ないかな。

会社のブログで以前こんなの書きました。

ペレットストーブを使うことが、資源循環の一役を担っています : 「屋根・外壁工事の伊藤鈑金」で働く営業・広報マンのブログ
ペレットストーブのシーズンになりましたね!!instagramとよくチェックするのですが、【#ペレットストーブ】←このハッシュタグでタグっていただくと、なんだか幸せな気持ちになりますよ♪こんにちは。冬のあったかサポーターの住田です^^←今回も勝手に肩書きつくりました

僕は、”会社員”として、ペレットストーブをより多くの方に使ってもらいたい、買ってもらいたいわけです。そうすることで、木質ペレットをどんどん消費されて、森がきれいになる。そう信じてるから。

もっと三重県でペレットストーブが普及したら、その燃料である木質ペレットがたくさん使われるようになります。→三重県の山で放置されてた山の木々たちを燃料にかえるお金が生まれる。→森が綺麗になる+雇用が生まれる+化石燃料に頼らない生活ができる。そんな感じです。#ペレットを身近に

こういうツイートも僕はしました。

木質ペレットを使って、 森を綺麗にしよう!!

でも、僕は正直、三重県の森林事情をほとんどわかってない・・・恥ずかしながら。三重県の県土の3分の2が森林であること。なんとなく、ペレットストーブが普及するといいんだろうなぁぐらいに思ってます。

これはアカン!!!と思って、今回僕はこの講座を受けることにしました。

まちのきこり人育成講座

 

頭でっかちになるのが嫌で、目的が定まってないうちから何かを学ぶってことをしたくなかったから、本も読んでこなかったし…セミナーも受けてこなかった…(←若干の言い訳になってる)。

 

僕がペレットストーブに興味を持ったのは会社の事業として、ペレットストーブを取り扱うようになったからなんだけど、今は個人的に「もっとペレットストーブが広がってほしい」と思ってる。僕がきっかけで、ペレットって言葉やペレットストーブ自体を知ってくれた方が何人かいて、それはそれは嬉しいわけです。

がっちりとした目的が定まったわけじゃないけど、発信してる以上、もっと根拠を持って発信したいし、三重県に住んでいる以上、もっと三重県のことを知って、個人レベルで何か行動できることはないかを探りたい。それが今回この講座を受けてみようと思ったきっかけ。

4月から始まる計7回の講座を受けながら、三重県の森の事情を知って、ホントにペレットストーブがマッチしてるのか、必要なのか(感覚的にマッチしてるし、必要だとは思ってる)を確かめてきます。

もちろん、この講座で全て学べるなんて思ってません。むしろ、これがスタート。奥が深すぎて僕はまだまだ入り口にも入ってないんだと、実感することになるでしょうね。ま、それでもいい。

いいブログネタができました!!

新たな広がりを期待しつつ、がんばってきまーす♪♪

ペレットグリルヒーター『RAKUDAKUN』

コメント

  1. […] まちのきこり人育成講座|#ペレットを身近に社員旅行で広島、大阪をたらふく楽しんできたすみへいです!! 旅の模様は、#すみへい広島、#すみへい大阪 にてツイートしてるので、ご […]